未成年の子を残して父が死亡、遺産分割協議をどうする?

栃木・宇都宮の相続手続何でも相談室室長の石川です。

 

相続問題に絡む「トラブル事例」と

(もしあれば・・)その対処方法についてお伝えします。

 

今回は

「未成年の子を残して父が死亡、遺産分割協議をどうする?」

です。

 

若くして片親が亡くなってしまって、

配偶者と未成年の子が残されたケースはあり得ます。

未成年の子にも遺産を相続する権利はありますが、

遺産分割協議はどのようにすればよいのでしょうか?

 

未成年の子は一見どんなに利口そうでも、法律上は半人前。

有効に遺産分割協議ができない立場として扱われています。

 

※20歳未満でも結婚していれば大人扱い。

 一人前です。当然有効に遺産分割協議もできます)

 

父が死亡、相続人が母、未成年の子の場合を想定します。

 

母が子の法定代理人(親権者)として子と遺産分割協議が

できるのでしょうか?

 

答えはノーです。

 

母自身も父の相続人であり、自分の相続分を増やせば、

子の相続分が減ってしまう立場です。

利害が相反する立場であります。

このような立場である母は子を代理することができません。

遺産分割協議をするためには

子の代理人を別に選任しなければなリません。

この代理人を特別代理人といい、

家庭裁判所に対して選任の申し立てをおこないます。

未成年の子が複数いるときには、

それぞれについて特別代理人を選任します。

特別代理人には一般に未成年の子の叔父叔母が

選任されることが多いようです。

特別代理人と母が遺産分割協議を行います。

 

特別代理人が選任されると未成年の子の法定相続分を

下回るような遺産分割協議は原則として認められません。

 

ただし、私の経験上ですが、

事情が事情だけに

父親が死亡し、(母親)と未成年の子が残されたケースでは

母親が単独で全財産を相続する内容の遺産分割協議が

認められているケースが多いように見受けられます。

 

 

 

以上、栃木・宇都宮の相続手続何でも相談室でした。

 

 

→相続手続が進まないトラブルに戻る

 

→相続トラブルとその対処法に戻る

 

→トップページに戻る

 

 

 



メールフォーム

 

メールでのお問い合わせの際は

上記をクリックしてください。

 

栃木・宇都宮『相続手続き何でも相談室』室長の石川です。

「栃木・宇都宮の相続手続を手間なく早く正確に!」


このことをモットーにご相談は出張相談を含めすべて無料にて対応しております。

相続手続は思い立ったときに迷わずに着手しておくことをお勧めします。

いったん放置してしまうとその後に再チャレンジするのは相当におっくうです。

面倒な相続手続はさっさと済ませてしまいましょう。

相続手続に関すること、何でもお気軽にご相談下さい。

依頼者の方にできる限りお手間をおかけしないよう、スマートな仕事運びを心がけます。

よろしくお願いします。

 

栃木・宇都宮

「相続手続き何でも相談室」

〒320-0049

栃木県宇都宮市一ノ沢町

285番地28 

メゾン一の沢101

室長

司法書士・社会保険労務士

   石川 裕隆

電話 028-612-5515

FAX 028-612-5588 

栃木県司法書士会

登録番号356号 

簡裁訴訟代理認定司法書士 

第206018号


栃木県社会保険労務士会

第09080010号

特定社会保険労務士付記

 


相続手続き何でも相談対応エリア(無料出張相談歓迎)

宇都宮市

日光市

鹿沼市

塩谷町

上三川町

さくら市

高根沢町 

矢板市

芳賀町

壬生町

 

その他

栃木県全域


サイト内検索(気になるワードを入力してください)